2009年02月05日

互評会

川根本町自園生産家から出品された川根茶30品の互評会に
ゆうさん えりこさんと参加させて頂きました。

減点法の「審査」で優劣を決める品評会ではなく、
1品1品の特徴を捉えて評価基準は自分自身の嗜好・・・
というなんとも難しい?責任重大?な役目です。

互評会 互評会

川根茶を生まれたときから飲んで育った私ですから、
どのお茶のんでもシックリ喉を通っていきます。

喉ごしが良く、後味が甘く口にのこり、嫌味がないお茶が並びました。
う~ん、この中で個性というか特徴を見いだしていくのは難しい・・・、
口に含みながら考えました。

私なりの結論、決め手は「香り」です。
成分分析では出ない香りが味覚にかなり影響を与えます。
鼻でみる香りと口に含んで感じる香り、熱いうち、冷めてから、表情が変わります。

1品1品の評価はできても、では単品で売れるのか、
消費者に良さを伝えられるのか・・・というところにまでは到達できないけれど、

拘って作っている人、頑張って作っている人、
楽しんで作っている人、こよなくお茶を作るのが好きな人
のパワーと、川根茶魂を感じることのできた評価会でした。

似た感じのお茶はあっても、同じ味香りのものは1品もありません。
お茶はやっぱり農作物なのだと思った日でもありました。

どれも生産者の方が丹精したお茶にむかって
勝手なことを言って申し訳ない気持ちでいっぱいです。

来年は裏方で段取りの手伝いに手を挙げます!

実は今日、ショックな事があり、審査会に集中できるか心配でした。
その話はまた後日・・・



同じカテゴリー(川根茶)の記事画像
献茶式開催
2018年の新茶にむけてカウントダウン
久々の投稿です(^_^;)
東京から修学旅行で川根路へ
スタートラインに!
品評会へのみち①
同じカテゴリー(川根茶)の記事
 献茶式開催 (2018-04-14 23:21)
 2018年の新茶にむけてカウントダウン (2018-04-12 21:43)
 久々の投稿です(^_^;) (2017-05-26 23:27)
 東京から修学旅行で川根路へ (2017-05-10 23:35)
 スタートラインに! (2017-05-08 00:00)
 品評会へのみち① (2017-05-06 23:27)

Posted by くろべえ  at 00:49 │Comments(5)川根茶

この記事へのコメント
何があったのだ!
準工業地帯は5時になると静かです。
なんだか寂しいよ。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2009年02月05日 06:58
くろべえさん、今回は貴重な機会をくださってありがとうございました!
まさに川根茶魂をたっぷりと堪能した1日。
お茶はいくら飲んでも飽きないですね~。
私のコメントが役に立つのかは定かではないですが
でも、一消費者の意見を取り入れてくださる川根茶農家さんは
素敵だと思いました。

例の一件は、電話で伝えておけば・・・との後悔がありますが。気が利かなくってごめんなさい。

またぜひ、何かの機会には声をかけてくださいね!
Posted by えり子 at 2009年02月06日 11:18
いやぁ 私も味わってみたかったな。
今度外部で呼んでくださいね(かぁま)
Posted by 清水みんなのお茶を創る会 at 2009年02月06日 16:36
*ぶにゃにゃんさま
24kmオーバーで15000円の出費なのだ(泣)

*えり子さま
いいのよいいのよ、私が悪いの;;電話もらっていても、きっと同じ事が起こってたよ・・・きっと・・・川根路は要注意!えり子さんも気を付けてね

*かぁまさま
合同互評会な~んてできたらおもしろいね~
Posted by くろべえくろべえ at 2009年02月08日 00:19
お礼が遅くなりました。
楽しい一日でした。^^
お父さんやお母さんとも会えて、嬉しかったし。
おくひかりと自宅でも飲んでいるのですが、
お母さんに淹れてもらった味にはなりません。
イメージばかりが膨らんで、なかなかな~。><)
水とかもあるし、あの艶は川根の水も重要だよね。
岐阜に持ってきたら、ますます味が変わってしまって、
う~ん、奥が深いです。
でも、楽しかった。
もう一つ、こんにゃくは父と私の好物なのですが、
すごく美味しかった~!!
父もうまいな~と・・。仮退院の低カロリー食品として最高でした♪ありがとう~!
Posted by ゆう at 2009年02月10日 09:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
互評会
    コメント(5)