2009年02月24日

ふじやまさんちのいつかちゃん

なんでもやのくろべえ、昔取った杵柄?で今日はフードスタイリストです

県商工会議所連合会さんが企画販売した静岡ならではの新商品
静岡産フルーツ100%使用のゼリーの詰め合わせ
「ふじやまさんちのいつかちゃん」の県内発表試食会です。
(販売はまでされていません)

ふじやまさんちのいつかちゃん 

ふじやまさんちのいつかちゃんテオブロマのショコラティエ土屋公二さんがアドバイザーとして参加されています。
テオブロマといえば、澁谷を始め東京のあっちこっちにお店があるスイーツの超有名店、静岡にも鷹匠とパルコにお店ありますが、土屋さんは清水出身ということもあり、地元への思いがあったとか・・・ご挨拶でも仰ってました、
「静岡は素晴らしい素材、良いモノが沢山あるが、PRがヘタ・・・もったいない、もっと全国へ発信すべき・・・これから私はおもいっきり静岡に拘っていきたい」と力をこめていらっしゃいました。
(↑ボケボケの写真ですが土屋シェフです)

ふじやまさんちのいつかちゃん
メロン・イチゴ・キウイ・ミカン・ウメの5種類。
を各産地のお菓子屋さんの手によってゼリーに加工され
県内各所のフルーツをまとめて味わえる・・・
生産者や製造者がちゃーんと分かる安心な逸品、
小さいお子さんがいるファミリー向けのお土産なんかに向いていそう・・・

ふじやまさんちのいつかちゃん

ゼリーを作ったお菓子やさんのそれぞれ自慢の商品の試食会も同時にあり、

ふじやまさんちのいつかちゃん ふじやまさんちのいつかちゃん

お菓子にはお茶!ということで
本領発揮、川根茶「おくひかり」を飲んで頂きました。
たくさんあるどのお菓子にも合うように、

少し熱め、少し渋め・・・を意識し、会場用意の大きい湯飲み茶碗でたっぷり飲んで頂いたら
プレスのかたバイヤーさんなど、とても好評いただきました。
「ゼリーにお茶が合う!びっくり!」という意見も。

実は2年前、商工会連合会さんではこんな商品も作られてたんですよ、
ふじやまさんちのいつかちゃん
県内各産地の特徴あるお茶5種類の1煎パック詰め合わせ、
ありそうでなかったお茶の詰め合わせ・・・です
ご縁があるものです、中のひとつに川根「おくひかり」があります。

スイーツに「おくひかり」いけるかも!!



同じカテゴリー(日本茶インストラクター)の記事画像
お茶講座
小学校お茶教室
オープンキャンパス
お茶講座
しずおかO-CHAプラザ
ベイリー
同じカテゴリー(日本茶インストラクター)の記事
 お茶講座 (2012-12-04 23:10)
 小学校お茶教室 (2012-11-07 23:08)
 オープンキャンパス (2012-08-26 22:28)
 マナーとは (2012-08-06 08:50)
 お茶講座 (2012-02-15 00:16)
 しずおかO-CHAプラザ (2011-12-16 20:39)

Posted by くろべえ  at 23:13 │Comments(7)日本茶インストラクター

この記事へのコメント
ゼリー関係大好きなので、すごく楽しみです。
そうそう、ワインの表示のように、お茶も産地別に表示したら面白いかもね。
苦味があるとか、香りが強いとか・・・色々飲んでみると違いがあるとわかった。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2009年02月24日 23:22
フードスタイリスト?もやるんですね!
5種類の詰め合わせの中の「清水」は
当然「まちこ」。
ここでも、密かにコラボ?してますね!
(かぁま)
Posted by 清水みんなのお茶を創る会清水みんなのお茶を創る会 at 2009年02月25日 08:23
*ぶにゃにゃんさま
安心安全、顔の見えるゼリーですよ、お茶の表示については業界内でいろんな案がでていますが、お茶屋さん独自の表記で味を表現したモノも結構あります。

*かぁまさま
なんでもやです。
残念ながらこの清水のお茶は2年前の発売試作は三年前からで量的なことから「まちこ」さんではありませんでしたが、ご存じ功労賞のあの方の立派なお茶でしたよ。
Posted by くろべえ at 2009年02月25日 22:02
こんにちは。
先日あの会場にいらしていたのですね。
ぜひお会いしたかったです!

3/4(水)のeしずおかブログ2周年祭にも
いらっしゃいませんか?
Posted by キューティー☆長島 at 2009年02月26日 10:08
色々なお顔をお持ちなんですね。お茶から、お菓子を選んだり、その逆をと色々なプランがたてられそうで、面白そうですね。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年02月26日 21:31
わぉ~、美味しそう~
お誘いいただいたのに、いけなくて残念ですぅ~。
火曜日からこっち、お雛様の菱餅も始まり「森の餅つき夫婦」していますぅ・・・
Posted by 森のかあさん at 2009年02月26日 21:34
*キューティー☆長島さま
そ~だったんですか・・・いろんなメディアの方がいらしてましたが、こちらも気づきませんでした。4日は残念ながら行けないんです・・・次の機会を楽しみにしてます。


*晃ちゃん祐ちゃん父さん さま
必要とされれば、いつでも呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ~ん
世界が広がりますよん

*森のかあさんさま
ほ~んと、残念だったわん、このプリティーな設営から接茶まで2人でこなしましたよおおお、急須と冷ましのみの持ち込みちょ~簡単な呈茶でした、会場のポットへこましたの私じゃありませんから・・・
今度はよろしくね~~~餅つきがんばれ~~~
Posted by くろべえ at 2009年02月27日 00:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ふじやまさんちのいつかちゃん
    コメント(7)