2010年07月16日

お酒で勉強

お友達の誕生日に招かれ夫婦揃って行ってきました。

この年になっても「誕生日」を一緒に祝える仲間って本当にいいもの、ありがたいモノです。

ありがたいといえば、おそらく私たちの自力ではおそらく飲めないお酒が・・・

先ずシャンパン!え~!!ここで会えるとは・・・「SALON1997年」(詳しくは…http://a-wine.jp/shopping/index.php?main_page=index&cPath=1_2_15_46

芳醇な香りと、ストレートに上る泡のきめ細かさ…まさに銘酒と呼ばれる逸品!

お茶にたとえるの難しい・・・

中国茶なら・・・よく分からないけど始めて「東方美人」を飲んだときのような・・・

う~んちょっとちがうかな・・・でもそんな感動。

1本ん万円のシャンパンはあっという間になくなってしまいました。

お酒で勉強

続いて出てきたお酒は石川県の菊姫がつくる特別な酒「菊理媛(くくりひめ)

平成10年から寝かしてある逸品です。(詳しくは…http://www.kikuhime.co.jp/product/gin01.html

トローリとした口当たりはさすが熟成されたお酒の中のお酒。

ずっしりと重みがあり、鼻の奥に広がる香りがとても華やかで良いいんです、

「熟成して角がとれる」って何でも表現されるけど、まさにコレがそうなのかという丸みのある味わい

食中酒として飲んでも、料理の味を邪魔しない、パーフェクトな日本酒っ感じ。

日本茶も最近は「熟成」って、使うけど、菊理媛のような

説得力のある「熟成茶」に出会ったことがないので、

ビンテージをあげると残念ながら日本茶は日本酒の世界にはまだまだ及ばない感じがした。

これも1升ん万円かん十万か・・・(そんな日本茶ないもんね)。

お料理ももちろん美味しかったけど、

この2種のお酒で「勉強させていただきましたぁm(_ _)m」




同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
謹賀新年
だいじょうぶかな・・・
Happy Birthday
忘れた頃に届きました
穏やか…
川根本町産の・・・
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 謹賀新年 (2013-01-08 22:32)
 だいじょうぶかな・・・ (2012-09-09 22:00)
 Happy Birthday (2012-08-09 08:42)
 広告の効果 (2012-03-14 23:29)
 新しいこと (2011-12-18 20:36)
 忘れた頃に届きました (2011-07-27 20:45)

Posted by くろべえ  at 22:51 │Comments(0)つぶやき

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お酒で勉強
    コメント(0)