2011年01月30日

インフルエンザ

私は今までにインフルエンザというものにかかったことがありません。

家族みんなそうなんです。

インフルエンザどころか、風邪もめったにひいたことがないし、

高熱なんて出したことがありません。

コレ自慢でした。

呑気でストレス‘レス’だからかもしれませんが、絶対お茶のおかげ!と思い続けています。

しかし、この度、夫がインフルデビュー?!

これは大変!!お医者さんからもきっと家族の方にも移ってるかも・・・と。

今のところ、大丈夫です(お茶の神様ありがとう)

私はお茶の保健効果で「風邪やインフルエンザ予防に!」ということを講座でも話しますし、

お茶を売る立場として、これだけお茶の効能が取りざたされると、

身をもって証明しなければと、うっかり病気なんかなれません(笑)

でもね、お茶でうがいをしたから、大量に飲んでいるからと言って、

病気にならない、なんてことはありませんよ

「茶は養生の仙薬なり、延命の妙術なり・・・」と説かれたのが800年前。

現代人には、疲れやストレス、睡眠不足、科学合成されたいろんなもの、向かってくる敵がおおい!!

だから、現代人にとって、お茶は病気の効果効能を期待する薬としてよりも、

心の健康、気持ちにゆとりや楽しみを与える飲み物としての

存在価値のほうが高いのでは・・・と思います。

とは言っても、つちや農園家族の健康自慢はもうすぐ98歳になる大正マシンを筆頭に

「そりゃ~お茶飲んでるから元気だよぉ~~」と家族で実証をし続けますが・・・。






そういえば、

一年前にタミフルが不足したとき、

インフルの特効薬が緑茶の抽出成分でできるかも・・・

みたいな事が言われたけど、研究は進んでるのかな・・・。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
謹賀新年
だいじょうぶかな・・・
Happy Birthday
忘れた頃に届きました
穏やか…
川根本町産の・・・
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 謹賀新年 (2013-01-08 22:32)
 だいじょうぶかな・・・ (2012-09-09 22:00)
 Happy Birthday (2012-08-09 08:42)
 広告の効果 (2012-03-14 23:29)
 新しいこと (2011-12-18 20:36)
 忘れた頃に届きました (2011-07-27 20:45)

Posted by くろべえ  at 16:32 │Comments(2)つぶやき

この記事へのコメント
寒茶を購入した者です。
早速、おいしく頂いています(^0^)/

大正マシンさん、98歳なのですか!
大正生まれですから当たり前ですが、
それにしてもお元気ですね!

栃木の祖母も元気で健康でしたが、
90歳をすぎた頃から、弱くなりました。
やっぱりお茶の力だと思います。
お茶はスゴイですね。
Posted by るふな at 2011年01月31日 10:10
*るふな様
ありがとうございます!!
このお茶の飲み方に決まりはありませんから、いろんな飲み方を試してみてくださいね。
ブログも拝見させて頂きました。記事にしてくださってありがとうございましたm(_ _)m
これからもよろしくお願い致します。
Posted by くろべえ at 2011年01月31日 22:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
インフルエンザ
    コメント(2)