2017年05月06日
品評会へのみち①
きょうのつちや農園は、今までののんびりムードとは一転!
品評会への重要な作業のひとつ「寒冷紗の被覆」という作業を行いました。

きのうから家族総出!
ここまでの作業には、体力と、忍耐と、家族と川根本町の職員の皆さんの総意がなければ叶いません!


こうして寒冷紗を掛けて暖かい寝床ができた新芽ちゃんたちは
13日(土)の摘み取り作業を目指して、スクスクト育っていくのです。

この時期、刻々と天気が変わるため、品評会の出品茶園の皆さんは頭を抱えています!
「いつ降るかわからない雨に、一喜一憂」
それぐらいシビアな作業なんです!

寒冷紗第2弾!は「トンネル掛け」。
トンネルのように輪をつなぎ合わせたポールを使い、被覆の準備をしていきます。


とにもかくにも
きょうは1日かけてじっくりと、山のお茶の品質アップを目指して、作業を続けました。
品評会への道、また進捗がありましたらお知らせいたします!
ワン!!
品評会への重要な作業のひとつ「寒冷紗の被覆」という作業を行いました。

きのうから家族総出!
ここまでの作業には、体力と、忍耐と、家族と川根本町の職員の皆さんの総意がなければ叶いません!


こうして寒冷紗を掛けて暖かい寝床ができた新芽ちゃんたちは
13日(土)の摘み取り作業を目指して、スクスクト育っていくのです。

この時期、刻々と天気が変わるため、品評会の出品茶園の皆さんは頭を抱えています!
「いつ降るかわからない雨に、一喜一憂」
それぐらいシビアな作業なんです!

寒冷紗第2弾!は「トンネル掛け」。
トンネルのように輪をつなぎ合わせたポールを使い、被覆の準備をしていきます。


とにもかくにも
きょうは1日かけてじっくりと、山のお茶の品質アップを目指して、作業を続けました。
品評会への道、また進捗がありましたらお知らせいたします!
ワン!!