2017年04月30日

これが普通・・・

今年の新茶は遅れている、と毎日のように聞くし、

私も書いている、が

考えてみると、去年、一昨年が例年よりも異様に早く、

天空の我が家で「八十八夜」摘みの新茶が取れたりしたが、

そのほうが稀で、

連休明けの初摘みは普通のことだ。

今年は全国的に3月の気温が低く、桜の開花がおかしかったように

新茶も鹿児島(屋久島の知人情報)では2週間遅れ

県内も牧之原エリア、町内の早場所でも10日遅れ、

このところの天気icon01で少し取り戻して

1週間遅れ、天空の我が家でも・・・去年より1週間、例年より3~4日遅れという感じが正確なところかと。

平成11年に農林大臣賞をいただいた品評会のお茶摘みがなんと14日に行われていた。

今年もほぼ同じ日程でお茶摘みがおこなわれる予定となった。

そんなわけで、連休明けの土日くらいから天空のお茶摘みが始まりますが、これが普通です。

みなさま、もうしばらくお待ちくださいませ~






  


Posted by くろべえ  at 21:23Comments(0)川根茶

2017年04月29日

新茶シーズン前にして

遅れているとはいえ、お茶の芽は順調に生育しています


新芽もさることながら、親葉(古っ葉)の色がずいぶんと色艶でてきて

おもいっきり光合成できています。

子どもたちに栄養が十分行き渡る安心感があります

さて、そんな折、

なんと日本ミツバチの群れが・・・畑脇を飛来すぐ近くの杉の切り株に!!


ハニーハンター登場!


素手で蜂のかたまりを手製の箱に・・・

さあ、いついてくれるかな~  


Posted by くろべえ  at 19:15Comments(0)川根茶

2017年04月28日

お茶摘みとSL

つちや農園のお茶摘みは

5月10日過ぎになりそうですが、

ひと足早くちょっと特別な場所、川根本町ならではの・・・



そう、ここダイハツのCMで話題になったSLと車が並走して走ったところ

ここでお茶摘み体験を「エコティかわね」主催で行います。

ゴールデンウィーク最終日、お茶とSLと川根の暮らしを体験してみませんか

http://eco2kawane.eshizuoka.jp/e1770140.html
  


Posted by くろべえ  at 00:45Comments(0)川根茶

2017年04月28日

新茶に向かってⅡ

つちや農園では20aほど、大井川沿い(国道362号沿い)に畑を借りています。

ここは標高の高い我が家の周りよりも5日ほど早くお茶が摘めます。

どんな感じかな~と見回りに行ってみました

2葉期(2枚目の新芽が開き始める頃〉にはいるころかな・・・

単純計算であと8~10日での摘み取り可能って感じの芽です。

やっぱり遅いわ・・・
(上長尾地区)

ま、そんなわけで遅れているのは我が家だけではなくどこもそうなんですが

早生品種の摘み取りが町内南部の一部の地域や農家で始まり

平谷地区の仁木さんのお宅で

品種「そうふう」の手摘みをするよ!と聞いたのでお邪魔してきました(平谷地区)

同じ町内でも山の上の急傾斜の我が家と違って、

平谷地区は山のなだらかな斜面と開けた台地が広がる、名前の通りの地域です

実は車で素通りも1~2回しかないあまり縁のない地域で、

こうしてじっくり地区を歩いてみたのは初めてなのです

だから新鮮で、とても素敵なところだな~と感じました。

仁木さんのお茶作りのこだわりは、町内でも早場所を生かした多品種栽培と品質

川根茶魂しっかり感じましたよ~


仁木さんの手摘み「そうふう」

  
タグ :川根茶新茶


Posted by くろべえ  at 00:28Comments(0)川根茶

2017年04月26日

新茶に向かって!!

つちや農園は近代農業、大型、量生産とはほど遠い

労働力は家族のみ、昔ながらの原始的手作業が多い、しかも材料は自家製・・・

というような茶園作りをしています




これは品評会に出品する畑に「棚」を作っているところ

も~曲芸並みです

良くわからないと思いますが、はしごに乗ってやってます

一般的には鉄骨作りでワイヤーを張り効率よく被覆できるように常設しておくことがほとんど。

我が家は毎シーズン、山から木を切って杭を打ち(その数およそ200本)

あと1週間くらいの間に針金を張り、被覆資材を掛けます。

これ、すべて手作業です。

傾斜なので何をやるにも効率がわるく大変(>_<)

でも美味しいお茶をつくるため、

黙々と作業中!



ボタンの花が今7分咲きですが、昔から牡丹が散るとお茶が始まると言われてきました

新茶が摘めるようになるまであと2週間余り、遅れているとはいいながら

順調に生育中




  


Posted by くろべえ  at 22:42Comments(0)川根茶

2017年04月23日

日本で最も美しい村!

川根本町は2015年から「日本で最も美しい村」連合に加盟しています

加盟といっても、厳しい審査基準をクリアしなけらば登録されないわけで

全国で加盟している「村(町)」をみるとほんとうにため息がでるほど

素晴らしい景観や文化を抱えたところばかり。

見慣れた、日常の暮らしに、どれだけの価値があるのかは

住んでいるものにはわかりずらいけど、

とにかく、その魅力は計り知れないものがあるようです。

「美しい村」連合のサイトではこんな風に川根本町が紹介されています

http://utsukushii-mura.jp/kawanehoncho/

今日は、東京から毎年1か所全国の「美しい村」を訪ねているという

調布わいわいサロン「美しい村倶楽部」の皆さんが

つちや農園にお越しくださいました。

2時間ほど、茶園をみたり、

お茶の飲み比べや「淹れ方のWS」を体験していただきました。

新茶の芽の伸びがまだまだで萌木色の風景をみていただけなかったのは残念でしたが

ご本人たちは、「川根本町へ来れた!」と実感していただけたようです。

明日はアプトラインやSL、湖上駅などをご覧になるそう。

2日間を通してきっと美しい川根本町を感動体験していただけることと思います







  


Posted by くろべえ  at 22:25Comments(0)川根茶

2017年04月22日

遅れています

各地桜も遅く、お花見もしないうちに新年度が始まってバタバタ・・・

という方も多いのではないでしょうか。

川根の天空の桜は14日頃3分咲き?と思ったら

葉桜に変わり終わってしまいました。

この二日間程村の山桜が綺麗に咲き誇っていました。


さて、新茶も同じく!

遅れています!!

これは今日の新芽ですが

去年の写真で生育状況を確認すると、

10日程生育遅れています。

昨年の摘み取りの初日が5月2日(八十八夜)でした。

今年は残念ながら八十八夜摘み新茶はお届けできません

初摘みは早くても8日~10日頃になってしまうのではないかと思います

畑の新芽は人の気持ちなんてど~でもいいかのように

の~んびり育っています。

つちや農園の新茶をお待ちいただいている皆さま、

もうしばらくお待ちくださいませm(_ _)m
  


Posted by くろべえ  at 22:48Comments(0)川根茶