2008年12月31日

天空のお正月2

我が家の大晦日はお正月料理を食べながら
家族で一年をふり返り、
そして新しい年を無事過ごせるよう祈ります。

我が家の大晦日(お正月)料理
さつまいもと栗のきんとん、 白いんげん  黒豆  
ごまめ  お煮しめ、 こんにゃくの白和え  なます・・・かんな感じ
  
 

今年最後の夕日はとてもきれいでした


今年もあと1時間となりました。
つちや農園としては本当に良い年でした。
大きな賞をいただき、いろんな方との出会いがあり、実り多き一年が過ごせ、
感謝しています。

来年も、この運を逃さないよう、
大きく目を見開き、しっかり地に足つけていきたいと思います。
  


Posted by くろべえ  at 23:11Comments(2)お山のくらし

2008年12月30日

晦日そば

ふつう、お蕎麦といえば年越し蕎麦でしょ!!
我が家の風習は12月30日に食べるのが普通で、
「年越し蕎麦」というものは存在しません。

今年とれた蕎麦をひいて、母が手作りします。
これが我が家の風土食伝統料理
12月30日に食べる「晦日そば」です。



椎茸でダシをとり、大根を具にしたお汁が伝統です。

これしか知らなかった私が世間の蕎麦事情を知って20年
う~ん、これは蕎麦というより別の食べ物です。
何十年も続く伝統食にダメだししたら、今日の夕食はいや~な空気が・・・



  » 続きを読む


Posted by くろべえ  at 22:29Comments(0)お山のくらし

2008年12月28日

天空のお正月1

お正月の準備がはじまりました。
昔から我が家は28日に餅つきです


一斗の餅が私が到着したときにはつき終わっていましたicon09

1斗って2升×10・・・face08



神棚、年神様、恵比寿様、竈の神様、かど神様・・・車の中の神様まで
すごい数の神様がいるらしく
お供えだけで20個・・・



 

白インゲンは七輪で・・・、黒豆はストーブで・・・
今日は下煮、明日味付けで・・・2日かかりで煮ます。

明日は29日ということでお正月の準備はしません。
深い意味は不明ですが、昔からのしきたりです。
  


Posted by くろべえ  at 22:08Comments(6)お山のくらし

2008年12月27日

今年最後

今日が多分今年最後の外食です
なぜって、明日から1週間「山」だから。

で、久しぶりに夫と2人メシ。

ご近所の洋食屋「エアーフラッシュ」さんに行って来ました。


愉快なマスターと日本人離れしたママ(正真正銘日本人)のコンビがおもしろくていつも長居してしまいます。

洋食屋さんといっても、メニューは普通の洋食から、居酒屋的、たまにエスニック的なメニュー豊富で、
じゃ、多国籍料理かって・・・
う~ん、やっぱり、洋食屋さん魂が燃えてます。


    


ビーフシチューは「えっ?このお値段でいいの?」って味。デミグラスソースはマスターの魂がこもってます!


実はほとんど食べ終わる頃の写真で失礼・・・→

宮崎産の馬刺のカルパッチョです。
これも普通の洋食屋さんメニューじゃないでしょ・・・




今日の・・・今年最後の外食の〆は
エアーフラッシュオリジナル
グリーンカレー

燃えるような辛さicon10だけど
なんともいえない甘さが後をひきます!!

辛いのが苦手の方は要注意ですが
洋食屋さんがつくるタイカレーは一食の価値有り!です

と言うわけで明日からは川根の山、仙人の年末年始・・・です。

「エアーフラッシュ」
静岡市駿河区丸子3-7-5(静鉄丸子車庫前)
054-257-7707
ランチ11:30~14:00
ディナー17:30~23:00


  


Posted by くろべえ  at 22:19Comments(2)グルメ

2008年12月22日

ゆず茶



昨日言っちゃったので、
とりあえず、作ってみました。

柚子茶はハングルの
文化にあるらしいけど、

似た感じの日本の(我が家の)
身体にやさしい民間療法文化?があります。

金柑や花梨を同じように氷砂糖に漬けてシロップを作り、
風邪引いたときや喉が痛い時にお世話になります。

柚子のシロップを作る習慣はなかったのですが、
ビタミンCはたっぷりだし、調べてみると
種まで有効成分があるらしい・・・血行促進、新陳代謝促進、脂肪燃焼・・・
うふふ美肌icon06効果だって~

飲みたいと思っても2週間後かな~
ってことはお正月じゃん!
なら、小笠原みやげのラム酒でカクテルでも作ってみよっかな・・・うふふ焼酎カクテルもできそ~

  » 続きを読む
タグ :ゆず茶


Posted by くろべえ  at 21:59Comments(8)つぶやき

2008年12月21日

冬至


 

何つくろ~か考えて

 
とりあえず・・・作ってみた。
グラタンは味噌仕立て。

カボチャもタマネギも味噌もつちや農園産
5ヶ月前に採ったカボチャは倉庫の中で保管?、
防腐剤レス保存剤レス冷蔵庫レス、よくも保ちました(品種のおかげかな・・・すばらしい!)

あとは

ゆず湯に入って・・・風邪予防

ついでに、ゆず茶でも作ってみよ~

今日はUPできませんが・・・そのうちに・・・

ちなみに、柚子もつちや農園産、無農薬栽培!




  » 続きを読む
タグ :冬至柚子


Posted by くろべえ  at 21:36Comments(1)つぶやき

2008年12月16日

爪が!!

乾燥とずぼらな性格がたたり
爪がわれてピンチ!!


何するにも引っかかり
いつバリッといくか分からない状態になってしまったので、

ネイルサロンでリペアicon12して貰いました。



さすが~プロのお仕事です!
リペアのついでにパラフィンパックときれいに色塗ってもらいました


  


Posted by くろべえ  at 23:16Comments(9)つぶやき

2008年12月15日

桃源郷!?

13日土曜日の静岡新聞夕刊にこんなコラムが…



私は実家の茶園を「天空」と表現してブログにも書いていますが
「桃源郷」とは、感激です・・・さすが作家さんは発想がちがいます。

集落の起源や伝説は聞いたことはありますが、
県内の山間地にはおなじような集落は数多くあるのに、

私のふるさと、たった8軒だけの集落をこのように
取り上げていただけるなんて、光栄です。

記事最後には我が家の事も書いてくださっています。

このコラムはノンフィクションライターの飯田達彦さんが書いています。
飯田さんは何度か取材に見え、
私も親しくさせたいただいています。

飯田さんの書いた本についてはまた紹介します

ところで

  » 続きを読む


Posted by くろべえ  at 00:46Comments(3)お山のくらし

2008年12月13日

防風対策

昨日久々に山をおりて、街へ・・・

山にはない景色を眺めて・・・

また山に戻ってきました。

私は寒いのは苦手、冷え性です。
冷えは万病の元。
山の冷たい吹き下ろしの風はお肌の敵!
乾燥でカサカサになります。
なるべく、風にはあたりたくありません。


お茶の木もまったく同じ。

せっかく貯めた栄養分や水分が冷たい突風で
吹き飛ばされないように、そして茶の木が風邪をひかないように、
防風ネットで風よけをしてあげます。






  


Posted by くろべえ  at 22:40Comments(3)川根茶

2008年12月12日

師走

早くしないと、年越しちゃう~face10

今年は義父が亡くなりました。
「喪中につき・・・」のご挨拶状、夜なべ仕事でやってます。




  
タグ :年末


Posted by くろべえ  at 00:26Comments(4)つぶやき

2008年12月06日

釜炒り茶

季節外れか・・・先取りか・・・よくわからないけど
「べにふうき」の葉っぱがあまりにももったいなかったので、
思いつきで釜炒り茶を作ってみました。

「べにふうき」は花粉症緩和効果で注目された品種。
この時期の葉っぱじゃ「番茶」・・・「晩茶」。


葉っぱが硬いので摘んで来て蒸籠で蒸し

 
その後、ちょ~でかい釜で4時間炒りました。
大臣賞はいただいても、釜炒り茶はド素人です・・・

オリジナル健康茶、なんちゃって釜炒り茶?のできあがり~さっそく味見

 

う~ん
渋味はありません・・・甘いです。お茶というとビミョウ、
花粉症にいいというからではないけど、甜茶のような感じすらface07

まあ、今年はこれで、身内を使って花粉症対策という人体実験face02決定!!

お茶って楽しい~な~
  


Posted by くろべえ  at 13:56Comments(4)お山のくらし

2008年12月01日

産業フェア


日本茶インストラクターの仲間で静岡のお茶の飲み比べができるカフェ(お菓子付き300円)をやりましたが、
厳しい現実に直面・・・

地場産業で隣接の農業ゾーンのブースで詰め放題やら試飲やらあっちこっちでやってる中
有料呈茶に振り向いてもらうことに苦戦しました。
皆さんの感覚は、お茶はタダ・・・なんですicon11

ソレでなくてもお財布のひもが堅くなるご時世、
安くてお得、タダでもらえる様な物にとびつくような傾向にあるのに、
悠長に300円でお茶を飲んでるなら、100円のもの3つを値切ってでも買って行こう、って方の方が多いと実感。

タダで飲ませ、詰め放題やってる生産組合の方に聞いてもやっぱお茶は売れない・・・って。
でもって、お向かいでやっていた、干物屋さんの大将に聞くと、去年出品した時よりも売れ行き全然悪い・・・って嘆いていました。

それから、静岡の人はお茶はタダという感覚意外にお茶への認識レベルが高いのですね。
普段、充分おいしいお茶を飲めているのだから、きっともっと安くて美味しい、とか、付加価値をつけないと振り向いてくれないのだと思います。

厳しいの~

でも、思うんです。
薄利多売、大量生産、出血大サービス、不特定多数・・・より地道でもきちんと伝えることやこだわる事で、特定少数の質の高い消費を産むことの方が意味がある!って。
もちろん、状況や環境に合わせていくことも大事。

だから、いち消費者でもあるインストラクターが産業フェアでカフェをやったことはとても意味のあること。
そして、継続は力なり、続けていくことが振興の基本。

がんばってるよ!ってことをちょっとでも多くの市民にも知ってもらう機会があることは
地場産業に関わる物に取ってはありがたいことです。

時期を同じくして、北番町ではゆうさんが出版記念講演で「お茶の未来を歴史から考える」記念講演を。
そして、東京丸の内には静岡の大手緑茶メーカーがOL向けの「お茶カフェ」をオープン。
時代と環境をを意識した、シアトル系のカフェのような展開で、家庭内にあるお茶文化とはちょっと違うようです。

あっちこっちでお茶や文化が動いているんです。
まだまだ捨てたモンじゃない・・・とまたまた脳天気に前を向いてしまう農園あととり娘です。
  


Posted by くろべえ  at 11:32Comments(10)つぶやき