2008年06月30日

反省

ブログまたまたさぼってしまってました。
禁煙を繰り返すオッサン、ダイエットを繰り返す○○子・・・たぶん同類だ、私。

最近は天気icon01と仕事の具合をみながら、
川根の山と静岡と行ったり来たり・・・
今日は大雨で仕事も休み(と自分で勝手に決めて)
朝からぐ~たらしてると、お客様!face08
だらしない格好とスッピンを披露してしまった・・・。
注文も多い日で結局休みにはならず、
こんなご時世、ありがたいことと思えと・・・
自分に言い聞かせ、
気を引き締める反省の一日でした。

アップする写真もないので平成お邪魔マシーン1号が描いた茶工場の絵でも・・・


身内にしかわからない絵だと思いますface07

  


Posted by くろべえ  at 00:37Comments(3)

2008年06月20日

お茶の佃煮

あるお茶屋さんから頂いたお茶の佃煮です。


商品化された「お茶の佃煮」があったんだ~
真っ黒でびっくりでしたが食べてみると食感がとてもよく見た目以上に美味しかった。

お茶の佃煮を家庭で作る場合、
上級のお茶の茶殻を使って甘辛く煮るのが普通。
上級の茶殻を使う理由は葉っぱが柔らかい(静岡弁または茶業用語でミルイ)から、下級のお茶だと硬く、味もいまいちなんです。

この佃煮を研究face07すると、
お茶以外に大根菜とキクラゲが入っていました。食感の良さはこれだ!(お茶っぱ以上に入ってたface08
それからお茶っぱは茶殻じゃない・・・ちゃ~んと生の茶葉を使ってた。えらい!
当然といえば当然。売り物だもんね、茶殻じゃ、誰が飲んだ茶殻だ!ってことにicon10

マグロや桜エビの佃煮とセットになっていたら静岡のお土産にいいのにね~

*******

余談、明日はゴミの収集日、買いだめしてあったゴミ袋がなくなったので「50枚入り398円」を買ってきました。
すると、原油高騰がここのも!!薄くなってる!!感じが・・・。
ゴミ入れたときの音と結んだ時の感覚が違う・・・そう思った方いらっしゃいません?
(作ってる会社が違うだけかもしれないけど)
まあ、破れなきゃいいこと。どうでもいいことですが・・・。






  
タグ :お茶の佃煮


Posted by くろべえ  at 20:11Comments(4)

2008年06月19日

ウッドハウスおろくぼ

家から車で3分の所に「ウッドハウスおろくぼ」があります。
約20年前町営でスタートしましたがこの4月から民間経営に生まれ変わりました。

テニスコートと星の観察が出来る立派な展望台もありますよ。

「ウッドハウスおろくぼ」ではこの夏とびっきりおいしい
川根茶「おくひかり」の水だし煎茶が味わえますよ。
  


Posted by くろべえ  at 01:17Comments(5)

2008年06月14日

おまつり

今日は丸子津島神社の祇園祭でした。
町はずれの小さな神社で普段はひっそりとしていますが、今日は賑やかでした。


ここには静岡市が指定している天然記念物のクスノキがあります。
樹齢1000年という木で写真で見る以上すご~く貫禄のある木です。
山育ちのわたしでもビックリするくらい。


町内会の役目で金魚すくい(1回100円)の係をやってきました。
なんだか‘経験のない職業’を体験できておもしろかった!
しかし、子供というのは金魚すくい好きだな~・・・
ものすごいテンションにおばさんタジタジでした。
  


Posted by くろべえ  at 22:46Comments(3)

2008年06月12日

喫茶養生記

友人から「喫茶養生記」の写しを頂きました。

あるお茶屋さんの創始者である方がむか~し、記念出版された非売品だそう。
 

「茶は養生の仙薬なり、延命の妙術なり・・・」ではじまる漢文を後半は読みやすく現代語に直して(といってもかなり達筆で読み切れない・・・)あります。
日本の喫茶文化のバイブルでもある「「喫茶養生記」は読む・・・というより宝物でもっていたい逸品!
ラッキーな1日でした。
  
タグ :喫茶養生記


Posted by くろべえ  at 18:17Comments(3)

2008年06月07日

品評会2

わけあって数日間留守していたため、久々にPCの前に座りました。


昨日JA大井川の茶品評会があり、優等(1位)を頂き、今日の静岡新聞にど~んと載りました。
次は大舞台の全国品評会です・・・。

今回の品評会の上位(普通煎茶の部)は川根本町独占でした。
川根本町は過去に全国大会でも産地賞という上位3名の合計点を競う団体戦のような部門で何度も1位を取っています。
こういう事が、最近よく耳にする、地域や産地「ブランド」の決め手になるひとつの指標になるんじゃないかな~と思っています。
川根が銘茶産地と言われている理由は、もちろん良いお茶が採れる自然環境もあるけど、
地域がまとまってタイトルを目指し、バックアップする行政があって、
ひたすらコレを続けていることにおおきな理由があるんだな~と感じるようになりました。

今年の全国品評会は熊本県で開催されますが、
町のみんなと熊本城で万歳して馬刺をたべようね!!と
お茶が始まる前から言い合っている町なんです・・・、こんな産地(町)他にはないんじゃないかな~  


Posted by くろべえ  at 20:59Comments(3)

2008年06月01日

留守してました。

新茶も一段落と思っていたところ、
主人の実家(足立区)で緊急事態発生。
3日ほど留守してました。
携帯からの投稿を試みようとしましたが・・・余裕がありませんでしたicon10

  


Posted by くろべえ  at 23:28Comments(3)