2012年02月26日

川根本町茶業者研修会

「消費者のためのお茶をつくるために」をテーマに

シンポジウムが行なわれ100名程の町内茶業者が集まりました。

前半は県茶業研究センターの「茶樹における放射能の研究成果」発表があり、

放射能や放射線についての基本から、現状、今後、というお話しを頂きました。

この研究成果は消費者の方にもとても分りやすく、安心できる内容なので、

機会があれば、多くの方に聞いていただきたいと思いました。

お茶を作る側にとっても、飲む消費者にとっても納得のいくいい内容でした。

どうしてこういうのがメディアにのると、キツイ内容に変わってしまうのでしょうか・・・



さて、後半は、

「消費現場から見た川根茶の未来」というテーマでのパネルディスカッション。

消費者側代表4名の活動事例発表のあと、川根茶が今後向かっていく道のヒントになるような

対談が行なわれ、平均年齢結構高めの生産者(ほぼおじさん)達も

うなずきながら90分間聞き入っていました。

印象的だったのがパネラーのかなざわゆうさんが仰った

「私たちはお茶は液体だと思っていない、人だと思っている」ということ。

そうだな~人には育った環境も、思いも、家族も・・・好きな事や趣味など色々

その人1人しかない個性があるから、数あるお茶の中から選んでもらえる要素になるのだろう。

他にもいい話は沢山ありました。

この川下からのエールをおじさん達にはどのように響いたかな~
  


Posted by くろべえ  at 23:40Comments(2)川根茶

2012年02月21日

こども病院へ

今日は北3病棟での呈茶でした。

乳幼児病棟なので飲んでいただいたのは

主には付き添いのお母さん達や病院スタッフ、

夜勤の看護師さんにも飲んで頂くことができました。



今日のお茶は川根本町企画課の提供で

全国品評会3等入賞茶です。

ドクターやナース達が付いていてくれる呈茶ですのでお子さんにも安心して

私たちも呈茶できます。

今日、生まれて初めてお茶デビューのお子ちゃんがいました。

人生初のお茶が品評会入賞茶なんて、きっと舌の肥えた子になるでしょうね~
  


Posted by くろべえ  at 23:18Comments(3)川根茶

2012年02月19日

お台場でお茶いれて来ました


フジテレビを見上げ


雪が残り、氷が張ってるお台場アクアシティのデッキを歩く
つちや農園販売担当ディレクター




準備完了!


日本茶アーティストの茂木雅世ちゃん

急須のでっかい髪飾りがとってもオモカワイイ

パフォーマンスでイベントを盛り上げてくれます


お客様と会話しながら、お茶をお出しし、尚かつ2煎目のお茶を入れる

ちょ~器用な販売担当ディレクター

二日間で約700名の方につちや農園のお茶を飲んで頂くことができました。
  


Posted by くろべえ  at 23:48Comments(4)川根茶

2012年02月17日

お台場でお茶いれます!


18日(土)19日(日)

アクアシティお台場3Fアクアアリーナで

静岡茶PRキャンペーンがあります

新茶シーズンに繋ぐつもりで、淹れて入れてイレまくってきたいと思います。

関東方面の方、土日のお買い物レジャーはお台場へ!!




また、明日川根本町の茶茗舘でお茶の未来を語る座談会が開かれます。

川根本町のお近くの方は茶茗舘へお問い合わせください。

高田さんと土屋鉄郎のトークバトル、

きっと昔の懐かし話からはじまるんだろうな~

2人の相手をしてくれるのは、川根本町に住んで10ヶ月

みどりの協力隊神東さん

川根女子部を立ち上げた

川根に思いを寄せる愛媛ガール。

おっさんの話を上手に引っ張り上げてくれると思います。

  


Posted by くろべえ  at 12:06Comments(0)川根茶

2012年02月16日

茶業功労者

父・土屋鉄郎が茶業功労者表彰を受けました。



茶業一筋57年、2度の農林水産大臣賞や地域茶振興に努めてきた功績が

評価されての受賞のようです。

大変栄誉なことです。

父も自分の茶業人生を振り返り、

確かにいろんな役もやったし、茶作りのポリシーは変えず、

人並みにず~っと真面目にやって来たが、

70になりこんな思いができるとは思わなかったな~~~と感慨深げ。



まずは、お世話になった方々に、

ありがとうございました。

お陰様でこんなに凄い賞が頂けましたm(_ _)m

  


Posted by くろべえ  at 23:26Comments(2)川根茶

2012年02月15日

お茶講座

「会社で飲んでいるお茶をもっとおいしくいれる方法、

会議などで大人数分を一度でおいしくいれる方法、など、教えて欲しい」

という要望で企業向けのお茶講座をお引き受けし、行ってきました。



こちらの会社、昔は、女子職員が職員全員分のお茶をいれることから朝が始まったそうです。

でも、その手間をは省いて仕事に充てるために、給茶器を導入しようしたらしいのですが、

給茶器よりも「茶葉」がいいと反対し、なるべく手間をかけないように、

当番が半日飲む分位を土瓶(2㍑×2個分)に作り置きし、飲みたい人がセルフで飲む、

というルールを作ったそうなんです。

会社の経費で購入するお茶ですので、特別上級なお茶ではないのですが、

ドリンクや給茶器、ましてや他の飲み物から比べたら断然おいしくて身体にもいいはずです。

会社の中で飲むお茶をもっとおいしく飲みたい、という理由でのお茶講座でした。

静岡らしいといえばらしいです。

全国でもこんな会社が増えるといいですが、なかなか会社の経費でお茶っ葉を買うのは難しいご時世です。

それでもおいしいお茶を飲みたい人は、

好みの葉っぱ持参で出勤、お湯のみ会社のを拝借・・・という方のいるそうです。

仕事中も、お茶で「ホッとする」時間が欲しい、

どうも、昨年からそういう傾向が強くでてきているみたい。
  » 続きを読む


Posted by くろべえ  at 00:16Comments(2)日本茶インストラクター

2012年02月08日

八女のイケメンズ

天空へようこそ!



八女から若手生産者グループが見えました。

すご~く熱心で(特に同行の八女市役所農業振興課の担当の方)

質問も専門的で、結構踏み込んで聞かれ

つい、園主の語りも熱くなりました。

このところ、我が家に見える生産者の方、若い人が多いです。

所変われば環境も茶園作りも違うと思いますが、

せっかくこんな山の上に来たんだから、何か掴んで帰らなきゃ、という姿勢を感じました。

父は、自分が昔先輩に鍛えられた水川農事研究会の頃(40~50年前?)を思い出し、

今の静岡(川根)になくしたものを感じたみたい。

言えば、古い!と窘められ、グッと我慢してきたことも、

2回の受賞を機に、

外から来た方が身を乗り出して聞いてくれることがこのところ多く、本当に嬉しそう。

八女の若者へのメッセージが跳ね返って私へ飛んできた感じでした。

こんなつちや農園園主 土屋鉄郎と川根が誇る茶名人、高田恵夫さんの公開対談の企画

2月18日町内「茶茗舘」で行なわれます。

この道5●年、歳もほぼ同じ、ライバルでも同志でもある2人の対談、

日常会話では聞いたことはありますが、

公的にこんな形での会話ってどんななんだろう・・・。

地元の若い人には興味持ってもらえないかもしれないけど、

マニアには多分興味津々企画?では。

残念ながらこの日私は東京お台場へ行商へ出かけ、聞くことはできません。

川根に近い方は茶茗舘へ

関東方面の方はお台場へ

おまちしてま~す。
  


Posted by くろべえ  at 23:44Comments(0)川根茶

2012年02月07日

イベント情報

関東方面にお住まいの方、または今週末六本木へ方面へお出かけを予定している方

六本木アークヒルズにお立ち寄りいただきますと、

都会のど真ん中に居ながら、

森に癒される(であろう)イベントが行なわれます。

みなと森と水会議という環境を考えるサミットの一環で行なわれるイベントに川根本町も参加することに!



これに「川根本町」も参加、川根茶代表で澤本園さんがおもてなしをされるそうです。(11日のみ)

六本木で川根本町を感じていただく・・・いいですね~

18日と19日は私がお台場に出没する予定です。

新茶の前に関東方面へ川根の風を吹かせますよ~~~
  


Posted by くろべえ  at 23:19Comments(2)川根茶

2012年02月03日

この冬一番!

なんという寒さでしょう!

テレビで東北や信越の方をみると、

静岡で寒いなんて言ってたらバチがあたりそうだけど、

寒い!!

今朝は静岡市内も氷が張ってました。

天空からの報告では

朝8時の段階で-8℃、

くろべえも起きてこないから、凍死してるのでは、と心配した、と。

こんなに寒い晩は温か~いモノが食べたい・・・でも、今日は節分



ジャーン!今夜はオカズいらずの恵方巻、



静岡駅前の松之鮨さんの「恵方巻」を予約して買ってきました。

でもでも、こだわりの具7種類がうまく写真に撮れない・・・

だって切っちゃったらNGだし、一気にかぶりつかなきゃいけないから、

美しい状態での撮影は無理。

ご覧になりたい方は松之鮨さんのHPかブログをどうぞ!
  


Posted by くろべえ  at 20:31Comments(3)

2012年02月02日

白寿!

ここ数日はあまりの寒さで固まっているので(ふとんの中かこたつの中)

秋に撮った写真で御挨拶。



本日、満99歳を迎えました~数え年では100歳です。

白寿のお祝いをするなら本当は去年が正式で今年は百のお祝いになるそうです。

歳の数え方はよく分らない???

本人に100年生きた感想を聞きました

「こんなに長く生きてはずかしい・・・」icon15

大正女の言いそうなセリフです。

だいぶ足が弱くなりましたが、身の回りのことは自分でできます。

今年もお茶が摘めるかな~
  
タグ :長寿白寿


Posted by くろべえ  at 21:19Comments(2)お山のくらし