2009年01月29日

世界は日本茶に夢中

このような本があったとは知りませんでした。



日本のいい「こと」、「もの」、「場所」、「人」を再発見する・・・というコンセプトの季刊雑誌だそうです。

今回のテーマがずばり「日本茶」

「お茶」を特集する雑誌って決まって新茶の時期だけど、
この時期に・・・ってのが通っぽいじゃないですか~

一昨日発売ということだったので、昨日街の本屋さんに買いにいったら、face08びっくり
売り切れでしたicon11

ダメもとで、長田エリアのいちばん大きい本屋さんに行ってみたら・・・「ない」
  » 続きを読む


Posted by くろべえ  at 12:08Comments(9)川根茶

2009年01月28日

枯れ木にミカン?

庭のもみじの木にミカンをくっつけておくと・・・



訪問者が・・・・



春近し、メジロが3匹常連客になりました

これ以上近づくと逃げちゃうのでこれが限度です

今日はあったかい!
  
タグ :川根茶


Posted by くろべえ  at 22:17Comments(3)お山のくらし

2009年01月26日

視察ご一行

山を越え静岡市から若手お茶師さん達がお見えになりました。

eしずおかブロガーの あおちゃんパパさん晃ちゃん祐ちゃん父さんさんさすらいの茶師さんもいらっしゃって
ブログでのご縁に感謝です~

本物くろべえともご対面していただきました・・・犬相わるくてごめんなさい

   

畑で30分以上立ち話でしたが、さぞ寒かったことでしょう・・・風邪ひかないでね~~~


役場産業課と農協の立ち会いもあったので、
町として茶振興の取り組み方など話も聞いて頂く事ができました。

70万都市と1万人過疎地の中の茶業を数字や事例で比較できたのではないでしょうか・・・
私も久々に町の話を聞いて「フムフム・・・」ネタいただき~
とても分かりやすいお話でよかったです。

ま~それにしても山は寒いface10
指がかじかんでダブルクリックもまともに出来ない・・・
  
タグ :川根茶視察


Posted by くろべえ  at 16:08Comments(7)お山のくらし

2009年01月24日

新年会

シーズの新年会が駅前の松の鮨さんで行われました。
25名ほどのメンバーひとりひとりの今年の抱負を伺い
皆さんの地に足付いた、時代に立ち向かう姿(言葉)に
「私は甘いな~」と反省。

ほろ酔いでやった余興のいろんな飲み物当てクイズでまたまた反省
「くろべえさんはお茶の人で敏感だから水当て係」って3種類の水の4択担当、
全問不正解トホホ・・・
グループのみなさんご迷惑かけました。

で、新年の抱負、もとい!
「思いこみを捨て、千里眼のごとくジッと観察、判断できる心を鍛えます」

それから、不景気の話が飛び交ってましたが、
こんな時だからこそ、「ピンチをチャンスに」仕事も頑張ります。
(景気悪くて皆さん家で過ごす時間が増えているらしく、緑茶の消費が増えているそうなんですicon22


    
大盛り上がりの飲み比べクイズ      しぞ~かチラシ       会長&専務理事    
 


しかしまあ今日は寒かった~
  


Posted by くろべえ  at 21:28Comments(6)シーズネットワーク

2009年01月16日

お茶講座

昨日、今日は浜松でお茶講座でした。


二日間で4講座160人ほどの方にご参加頂きました。

喉カラカラです・・・
しかも弾丸トークで酸欠状態・・・

浜松は、ウナギやスッポン、ふぐ、三方原のジャガイモ、タマネギ・・・
「お茶」をわざわざ言わなくても名産物がいっぱいの地域だけど
明日から「お茶」も仲間に入れていただけるよう、
意識してお話ししたつもり。

ど~かな~、お茶に対してちょっと見方変わったかな~・・・
といつも終わった後は1人反省会です。
  


Posted by くろべえ  at 23:42Comments(9)日本茶インストラクター

2009年01月14日

かっこいいオヤジ

今日は茶業青年団といっしょに短大でお茶講座。
就職後に職場で役立つ(と思う)お茶のいれかたやマナーのお話しをしてきました。
マナーといっても、一般常識的なことです。

会社でお客様にお茶をいれて企業のイメージアップに役立ててもらえることをを祈ってます。
普通の静岡人としてお茶を美味しく淹れられて当たり前!それがお茶のPRになるのだから
そのお役に立てるのなら、甲斐があります。

甲斐がある・・・

といえば、

今日は甲斐バンドのコンサート!


行ってきました!!
講座が終わったあと文化会館まですっ飛んで!

ビックリ!!「HIRO」大ヒットが30年前になるなんて
少々年を取った感じはするけど、ほとんど変わってな~い、かっこいいオヤジバンドでした。

多分バンドの平均年齢は50半ばはすぎてるでしょう・・・
でも、いいね~かっこいい年の取り方!!

もう忘れそうになっていた曲「地下室のメロディー」とか「アウトロー」とか「翼あるもの」・・・なんか
次々とよみがえってきて、口ずさめてしまうのが不思議なくらい。



  » 続きを読む


Posted by くろべえ  at 23:56Comments(3)つぶやき

2009年01月12日

成人の日

お葬式があって東京まで行ってきました。
ここ数年身内の不幸が増えました・・・そういう年なんだ・・・icon11悲しいな。

道中振り袖姿の新成人さんを沢山見かけました。
どの着物もステキ!!華やかでいいね~みんなとても楽しそう。
古典的な柄が多い感じがしました。
アレはきっとお母さんのお下がり?アレはレンタルだね、わっ花魁か?!高そ~!
って、電車待ってるときの暇つぶし、目の保養。

  

でもさ~お着物着て、そりゃないでしょ、って姿勢、歩き方、バックの持ち方、メイク、おしゃべり・・・

自分のことは棚に上げて、すっかりオバサン目線で、ウォッチング~。

(私も人のこと言えないな・・・) 
  
タグ :成人の日


Posted by くろべえ  at 22:26Comments(6)つぶやき

2009年01月11日

女磨き

今日はリンパマッサージについて勉強してきました。
エイジングケアには必須と言われてここ数年、ず~と興味あったので
嬉しい勉強会でした。

先生はアロマテラピーサロンリナ・グリーンの渡辺先生
血管は上水道、リンパ管は下水道、リンパ節は浄化槽・・・だそうです。分かりやすい!!
老廃物がリンパを滞りなく流れ浄化されることで美しくicon06なるとのこと・・・
代謝をよくして、免疫を高めることで冷えやコリ、むくみなどを解消、
風邪なんかも引きにくい体質になるってことですよ。

お風呂に入りながら今夜から実践!

お勉強のあとはDishさんの食べてきれいになるデトックスメニュー
  
 

目覚めたらはツルツルピカピカ若返ってるぞ~・・・そんなはずないなicon11
  


Posted by くろべえ  at 23:37Comments(3)グルメ

2009年01月10日

生キャラメル

今日から始まった伊勢丹の北海道展で行列作ったかたもいるかも・・・


花畑牧場の生キャラメル、プレーンとチョコ、一足お先にお年賀でいただきました
義姉が北海道から送ってくれて、家族親戚でわ~わ~言いながら食べました、



大事にとっておいた最後の一個。

  » 続きを読む


Posted by くろべえ  at 15:51Comments(0)つぶやき

2009年01月10日

食べ過ぎ

今日は今年最初のインストラクターの役員会があり、
お弁当をいただいたのに・・・

10時過ぎ家に帰ってきてから、またまた食べに出てしまいました
  

ご近所のエアーフラッシュさんでまたまた居酒屋メニュー
はっきり言って食べ過ぎです。でも美味しい物はがまんできません。


年末からのお仕事にちょっと追われ、ブログさぼってしまっていましたが
なんとなくメドが付いたので・・・久々アップ。明日からまた精進します。



  


Posted by くろべえ  at 01:21Comments(3)つぶやき

2009年01月05日

秋葉神社参拝

春野町まで行ってきました

春野町は川根本町の西隣の町で、我が家からR362号を山越えで1時間ちょっと

行った先は秋葉神社
 
火防の神様として昔から川根人も信仰していたところです。
我が家でも毎年お参りは欠かせません。

私達は喪なのでアッシー役icon17で同行
お参りこそしませんでたが何年かぶりで秋葉神社にいきました。

帰りは、山のお茶仲間(勝手に私が言ってるだけですが・・・)の
栗崎園さんにお邪魔し、お茶談義に花をさかせてまいりました。

栗崎さんが淹れてくださったお茶は
ご自身で丹精し作った思いと、
そのお茶を知り尽くしているからこそ淹れられる淹れかたと味で、

とても勉強になりました。
奥様の手作りの栗の渋皮煮も最高のお味!

山のお茶ネットワークの輪を今年はもっともっと大きくしていきたい!と、
新年のスタートとしてはとても良い時間をと過ごすことができました。

  » 続きを読む


Posted by くろべえ  at 00:07Comments(9)お山のくらし

2009年01月02日

としおんな

人生9度目の年女です



現役大正マシーン今年もエンジン全開!!
  


Posted by くろべえ  at 11:50Comments(3)お山のくらし

2009年01月01日

天空のお正月3

習わし1

元日の朝は男衆が一番に起きてお雑煮を作ります
女衆は男より先に立って動き始めたりしない、という習わしです。


夕べの酔いもさめ、若旦那がお雑煮を作ってます

塩谷商店の鰹節でとったお出汁は最高!



習わし2

「採り初め」は山から「樫の木」と「栗の木」の枝と「茅(すすき)」を獲ってきて
年神様にお供えする神事?です。
若旦那さんは喪中のため棄権。古旦那さんが山に行って採ってきました。
 

「採り初め」が済むま、やっと主婦が動き出し、お掃除や洗濯開始です。

習わし3
元旦は外出しない(お金もつかわない)
知らずに1日に子連れで来てもお年玉はなし!
それが風習なんです。ごめんね~

習わし3

蔵開きはしない。
蔵なんて今はないので、物置ですが、
物置、押入、タンスを開けることはタブー
だから、今日必要なものは昨日のうちにみんな出しておきます。

ダジャレのような縁起をかつぐこんなヘンテコリンな風習でも、
五穀豊穣を願う、山岳農耕民族の思い?や商売繁盛を願うと、
こんなずぼらでいい加減は私でも、な~んか、守りたくなってしまうのです。
  


Posted by くろべえ  at 10:38Comments(2)お山のくらし

2009年01月01日

初日の出

 
白羽山山頂から
  


Posted by くろべえ  at 07:37Comments(0)