2009年09月19日

おっと

気が付くと1週間もブログさぼってしまってました。

今日は日本茶インストラクターのアドバイザー講師の製造研修に参加

おっと おっと

久々に製茶機械に触りました。

手揉みと機械揉みと同時進行で1行程ずつの出来を比較しながら

丁寧に揉んでいきました。

秋の芽でもちょっとビックリするくらい美しいお茶に上がりましたよ。

おっと おっと
       こっちが機械           こっちは手揉み(ちょっと遊んでみました)



同じカテゴリー(日本茶インストラクター)の記事画像
お茶講座
小学校お茶教室
オープンキャンパス
お茶講座
しずおかO-CHAプラザ
ベイリー
同じカテゴリー(日本茶インストラクター)の記事
 お茶講座 (2012-12-04 23:10)
 小学校お茶教室 (2012-11-07 23:08)
 オープンキャンパス (2012-08-26 22:28)
 マナーとは (2012-08-06 08:50)
 お茶講座 (2012-02-15 00:16)
 しずおかO-CHAプラザ (2011-12-16 20:39)

Posted by くろべえ  at 23:02 │Comments(6)日本茶インストラクター

この記事へのコメント
中国でお茶屋さんをぶらぶらと。

緑茶でもいろいろな種類があって驚きでした。

お茶の歴史、文化感って面白いね。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2009年09月20日 00:04
手揉みと機械揉みではかなり違いが出るんですか?
初歩的な質問ですみません(><)
Posted by トコりんトコりん at 2009年09月20日 00:20
はじめまして 2号です
農業営んでいる仲間です

秋の芽でこんなに細くよれていて、ビックリしました
芽がよいのか?揉み方がよいのか?

金谷はもうすぐ秋冬番茶です
お互い頑張りましょう
Posted by 金谷そだち2号 at 2009年09月20日 06:12
*ぶにゃにゃんさま
そうそう、かなりオタクの世界です

*トコりんさま
ちがいますよ~、どっちも良い悪いっていうことではなく、どっちも素晴らしい人の技術の賜です

*金谷そだち2号さま
はじめまして、カキコみありがとうございますm(_ _)m
お盆明けにナラシたのが雨がすくなくて芽延びが悪かったようです。鋏の1芯2葉(笑)の超ミル芽ですが秋芽は秋芽、でも私たちもびっくりするほど良い出来でした(笑)。
Posted by くろべえくろべえ at 2009年09月21日 23:03
ご無沙汰しています。
このような揉み比べは面白いですねえ。味にもかなりの差が出てくるのでしょうね。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年09月23日 22:15
*晃ちゃん祐ちゃん父さんさま
こ~んな贅沢で有意義な研修はなかなかないです、秋芽を品評会揉みですよぉ、10時にふかしはじめて乾燥上がったの5時半です。
葉っぱが同じでもやっぱ味の違いはでますね、予想外に手揉みが旨かったです(^^;)
手揉みの修行をしてもう一度やりたい研修です。
Posted by くろべえくろべえ at 2009年09月24日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おっと
    コメント(6)