2011年06月05日
やっと
ながかったような・・・短かったような…
6月3日に一番茶終了。
今年も水出し茶用のお茶が最後でした。

青みをだすために、こんな傾斜に直掛け被覆。
掛けるのも外すのも一苦労です。
時期やタイミング、被覆期間で、特徴がかわります。
粉や粉末を入れて加工するところもありますが、
つちや農園の「水出し茶」は100%普通煎茶で、畑からの工夫で色や味を作っています。
仕上げて、ティーバック加工して、皆さんにお届けできるのは
6月半ばになりそうです。
暑そうな今年のなつです!是非水出し茶をどうぞ!!
そして、今日は、品評会の出品茶の篩い作業をしました。
6月3日に一番茶終了。
今年も水出し茶用のお茶が最後でした。
青みをだすために、こんな傾斜に直掛け被覆。
掛けるのも外すのも一苦労です。
時期やタイミング、被覆期間で、特徴がかわります。
粉や粉末を入れて加工するところもありますが、
つちや農園の「水出し茶」は100%普通煎茶で、畑からの工夫で色や味を作っています。
仕上げて、ティーバック加工して、皆さんにお届けできるのは
6月半ばになりそうです。
暑そうな今年のなつです!是非水出し茶をどうぞ!!
そして、今日は、品評会の出品茶の篩い作業をしました。
この記事へのトラックバック
静岡県内のの農業/農園/農場/農家情報で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、ど...
役立つブログまとめ(社会貢献): 静岡県の農業/農園/農場/農家 by Good↑or Bad↓【役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2011年06月25日 10:34